
格安SIMは格安というだけあって料金も安く利用出来ますが、実際どれくらい安いのか気になりますね。ということで楽天モバイルの「組み合わせプラン」と大手キャリアの20GBプランどれくらい差があるのか比較してみたいと思います。
1.高速通信容量20GB、5分かけホーダイプランで比較
比較する際に条件を同じにする必要があるので、「インターネット高速通信容量20GB」「5分かけホーダイ」という条件で比較したいと思います。
楽天モバイルの場合/月額5,600円
楽天モバイル「組み合わせプラン」のインターネット高速通信容量20GBプランは月額4,750円になります。また5分かけホーダイはオプションで月額850円になります。なのでこのプランの場合、合計で月額5,600円になります。
docomoの場合/月額7,200〜7,900円
docomoの5分かけホーダイプランは基本プランの中にある「かけホーダイライトプラン」になり、月額1,700円です。またインターネット高速通信20GBはパケットパックの「ひとりでご利用の方向けデータパック」にある「ウルトラデータLパック(20GB)」になり、月額6,000円になります。またインターネットを使う際に必要なSPモード代月額300円がかかります。なので月額合計8,000円になります。
ただし「ずっとドコモ割」適用の場合はご利用年数に応じて-100〜-800円になります。その場合は月額合計7,200円〜7,900円です。
auの場合/月額6,500円
auは2017年7月から新料金プランが始まりました。その名も「auフラットプラン」。こちらは大容量のデータ通信をおトクに利用できる新しい料金プランになっています。auフラットプランにした場合の5分かけホーダイ、高速通信20GBの料金は月額6,500円になります(2年契約(誰でも割)適用時)。
SoftBankの場合/月額8,000円
SoftBankの5分かけホーダイのプランは「スマホーダイライト」月額1,700円になります(2年契約の場合)。高速通信20GBのプランは「ギガモンスター定額20GB」月額6,000円になります。さらにウェブ使用量が月額300円かかります。月額合計8,000円になります。
最も安いのはやはり楽天モバイル!
以上の結果から、楽天モバイル月額5,600円、docomo月額7,200〜7,900円、auが月額6,500円、SoftBank月額8,000円となりました。最も安かったのは楽天モバイルでした!
大手キャリアも低価格路線に舵を切っていまして、auも以前よりはだいぶ安くなっている印象です。
楽天モバイルを1年間の利用した場合、auと比較すると10,800円おトクに、docomoと比較すると19,200〜27,600円おトクに、Softbankと比較すると28,800円おトクになります。
2.高速通信容量5GB、5分かけホーダイプランで比較
では20GBも使わない、という方向けに「インターネット高速通信容量5GB」「5分かけホーダイ」で比較してみます。
楽天モバイルの場合/月額3,000円
楽天モバイル「組み合わせプラン」のインターネット高速通信容量5GBプランは月額2,150円になります。また5分かけホーダイはオプションで月額850円になります。なのでこのプランの場合、合計で月額3,000円になります。
docomoの場合/月額6,200〜6,900円
docomoの5分かけホーダイプランは基本プランの中にある「かけホーダイライトプラン」になり、月額1,700円です。またインターネット高速通信5GBはパケットパックの「ひとりでご利用の方向けデータパック」にある「データMパック(標準)(5GB)」になり、月額5,000円になります。またインターネットを使う際に必要なSPモード代月額300円がかかります。なので月額合計7,000円になります。
ただしずっとどこも割適用の場合はご利用年数に応じて-100〜-800円になります。その場合は月額合計6,200円〜6,900円です。
auの場合/月額6,480円
auは2017年7月から新料金プランが始まりました。その名も「auピタットプラン」。こちらは1GBまで、2GBまで、3GBまで、5GBまで、5〜20GBまでと段階的に料金が上がって行くシステムになっています。使わない月は安く、使った月は高くなります。比較の為に、5GBまで使った場合で計算します。また5分以内の通話がし放題のプランはスーパーカケホになります。「 auピタットプラン(スーパーカケホ)」の3〜5GBの月額料金は6,480円となります(2年契約(誰でも割)適用時)。
SoftBankの場合/月額7,000円
SoftBankの5分かけホーダイのプランは「スマホーダイライト」月額1,700円になります(2年契約の場合)。高速通信5GBのプランは「データ定額5GB」月額5,000円になります。さらにウェブ使用量が月額300円かかります。月額合計7,000円になります。
圧倒的に楽天モバイルが安い!半額以下!
以上の結果から、楽天モバイル月額3,000円、docomo月額6,200〜6,900円、SoftBank月額8,000円、auが月額6,500円となりました。最も安かったのは楽天モバイルでした!
20GBのときよりも差が開きました。圧倒的に楽天モバイルが安いです。
楽天モバイルを1年間の利用した場合、SoftBankと比較すると48,000円おトクに、docomoと比較すると38,400〜46,800円おトクに、auと比較すると41,760円おトクになります。
以上!
ヘビーユーザーにとっても楽天モバイルはお得ですが、ライトユーザーの方がもっとお得になることがわかりました!年間5万円近くお得になるのはうれしいですね。