
人気格安SIMの楽天モバイルには「組み合わせプラン」と「スーパーホーダイ」があります。組み合わせプランはスーパーホーダイに比べてシンプルなプランで、最低限のサービスでいいという方にオススメです。そんな組み合わせプランを解説!
こちらの記事もチェック!
楽天モバイルの「スーパーホーダイ」料金/メリットを解説!
楽天モバイルのスーパーホーダイと組み合わせプランの違い
1.楽天モバイル「組み合わせプラン」の料金体系
組み合わせプランの料金体系はいたってシンプルです。基本料金+通話料+オプション料です。楽天モバイル乗り換え時にスマホ本体を分割購入する場合はその料金もプラスになります。

楽天モバイルの組み合わせプランには「通話SIM」「050データSIM(SMSあり)」「データSIM(SMSなし)」の3種類のコースがあります。「通話SIM」は電話とモバイル通信、SMS(ショートメッセージサービス)ができるコース、「050データSIM(SMSあり)」はモバイル通信とSMSができるコース、「データSIM(SMSなし)」はモバイル通信のみ可能なコースです。
※モバイル通信とは、WiFiのない街中でインターネット通信をすることをいいます。※SMS(ショートメッセージ)とはメールアドレスの代わりに電話番号を使ってメッセージのやりとりが可能なサービスです。
基本料金
基本料金は月の利用可能なインターネット高速通信の容量によって変わります。電話も可能な通話SIMの場合、
- ベーシックプラン/1,250円
- 3.1GBプラン/1,600円
- 5GBプラン/2,150円
- 10GBプラン/2,960円
- 20GBプラン/4,750円
- 30GBプラン/6,150円

ベーシックプランとは?
ベーシックプランとは、インターネット高速通信ができずに、常に低速の200kbpsでの通信が無制限で利用可能なプランになります。なのでWi-Fiのない場所でYouTube等で動画を見る、ネットサーフィンを快適にしたい、LINEやメールで写真を送りたい、という方にはオススメしません。逆にLINE、メールで文字のやりとりのみ、もしくはインターネットはほとんど使わない、という方にはオススメです。
プラン変更は手数料無料で、楽天モバイルのページでカンタンにできますので、とりあえず安いプランを選んでおいて、足りなくなったら容量を増やして行く、というのがいいと思います。
通話料
通話料は基本的には30秒20円ですが、「楽天でんわ」という楽天の無料アプリからかけると、30秒10円になります。こちらは音声が不安定なIP電話と異なり、電話回線ですので途切れる心配がありません。またIP電話のように、相手に異なる電話番号が表示されることもありません。なのでこちらからかける場合はお得な「楽天でんわ」を使いましょう。
オプション
楽天モバイルにはオプションが多数ありますが、基本的にはあまり使わなくてもいいと思います。ただ中にはオプションをつけた方がお得になったり安心だったりする場合があると思いますので、それぞれにあった選択をしましょう。特に便利そうなオプションを挙げます。
楽天でんわ 10分かけ放題/月額850円
10分以内の国内電話が、何度でもかけ放題になるオプションです。10分以降は30秒10円で加算されて行きます。短い通話を何度もするという方は入っておくとお得になります。
月額850円というと、30秒10円で換算すると、42.5分分になります。なので10分の電話を5回以上かけるとお得です!
つながる補償orつながる端末補償/月額500円
端末の破損や故障した際に対象商品の交換・修理サポートが受けられます。楽天モバイルで端末を購入した場合はつながる補償、そうでない場合はつながる端末補償という名前になります。スマホをよく落とす、よく壊す、という方は入っているとお得になる可能性があります。ただ、機種交換の場合、別途利用料金が発生する場合がありますので、事前に調べておく必要があります。
スマート留守電/月額290円
留守番電話の内容を文字で表示してくれるサービス。さらに電話帳にない電話番号からのものは、データベースを参照して表示してくれるので、これは一体誰だろうか、ということがありません。
留守番電話/月額300円
通常の留守番電話です。
楽天でんわ かけ放題/月額2,380円→2018年3月31日終了しました。
国内電話が何分で、何度でもかけ放題になります。30秒10円の場合、月に119分(約2時間)以上電話をかけて通話する場合はこちらのオプションに入っておいた方がお得です。
2.組み合わせプラン3つの特徴
楽天会員は何かとお得
楽天モバイルは楽天のサービスなので、月々の支払いによって楽天スーパーポイントを貯めることができます。100円で1ポイントです。また通話SIM契約中は、楽天市場での買い物の際にずっと+1倍になります。また支払いにスーパーポイントを使う事もできますので、楽天市場をよく使うという方はお得にポイントを活用できます。
翌月に繰り越し可能
インターネットの高速通信容量を使い切れなかった場合、翌月に繰り越すことができます。なのであまり使わない月と、よく使う月がある方も損する事はありません。
データシェア
月額100円で前月の繰り越し分を最大5人でシェアできます。例えば家族でデータシェアを利用すれば、家族全員の使い切れなかった容量を翌月皆でシェアすることができるのです。もちろん1人で複数枚のSIMカードを契約している場合も同様に、SIM毎に余った分を翌月に分け合うことができます。なのであまり使わない端末の余った分を良く使う端末にあてがうことができるのです。
以上!
楽天モバイルの組み合わせプランはシンプルな料金体系ですので月々のスマホ代を把握しやすいと思います。ひと月に自分がどのくらいインターネット通信をしていうのか調べて、自分に合ったプランを選べば節約がカンタンにできますよ。