
2018年5月より、ドコモ、au、ソフトバンク3社による共同プロジェクト、「+メッセージ(プラスメッセージ)」がスタートしました!詳しく知らない方も、そもそも初めて知った方も一緒に勉強していきましょう!
+メッセージ(プラスメッセージ)とは?
「+メッセージ(プラスメッセージ)」とは、簡単に言うと、SMS(ショートメッセージサービス)の進化版です。SMSはメールアドレスの代わりに電話番号を使って相手にメッセージを送ることのできるサービスです。
画像やスタンプも送れる!
「+メッセージ」を使うと、文字の他に、写真や動画、音声メッセージ、スタンプ、地図の情報も送受信することができるようになります。しかも今まで通り、ドコモ、au、ソフトバンクの3社間のユーザー間でやり取りができるのです。
グループででやりとりできる!
今までは、一対一のやりとりしかできませんでしたが、「+メッセージ」ではLINEのように複数人で同時にメッセージのやりとりができます!最大100人と可能です。
電話番号だけでいいから簡単!
LINEですと、QRコードやらID検索やらで友達に追加しないとやりとりができません。しかし、「+メッセージ」だと電話番号がわかれば送受信が可能なので、新たにIDを聞いたりしなくても済みます。「電話番号は知ってるけどLINE ID知らないな」っていう方結構いますよね?そういう相手ともすぐにやりとりができるのが魅力です!
既読・未読を選べる!
LINEはメッセージを読むと強制的に相手に既読と表示されてしまいますが、「+メッセージ」は通知機能のオンオフを選択可能です。通知機能をオフにしておけば、メッセージを読んでも相手に既読と表示されません。
従来のSMSとしても利用可能!
「+メッセージ」で相手に文字以外のやりとりをする為には、相手も「+メッセージ」を利用している必要があります。しかし万が一相手が「+メッセージ」を利用していない場合は、今まで通り文字を送る事が可能です。
まぁ簡単に言うとLINEに対抗して3社でスタートさせたサービス、みたいな感じです。
どうやって使うの?
5月9日から、androidで使用可能になりましたが、iOS向けはApp Storeの審査が完了次第、公開される予定です。
ドコモの場合
専用アプリをダウンロードする必要があります。ダウンロードはコチラ(ドコモのページに飛びます)から可能です。
auの場合
auも専用アプリをダウンロードする必要があります。ダウンロードはコチラ(auのページに飛びます)から可能です。
ソフトバンクの場合
ソフトバンクはトラブルがあったみたいで5月22日現在、「+メッセージ」と「SoftBankメール」のアプリの公開を中止しています。既にアプリをダウンロードしている方は使えるみたいです。
まぁそのうち使えるようになるでしょう。
ソフトバンク、メール消失トラブルで「+メッセージ」アプリを一時配信停止 (2018年5月11日/ケータイwatchの記事)
パケット通信料で送れるように!
今までSMSを送る場合は、文字数に応じて料金が発生しましたが、「+メッセージ」では、パケット通信料で通信可能になりました。なので、パケット定額にしている方は、別途料金が発生する事はありません。重い画像を送っても、パケット通信で送れるのはありがたいですね!
ただし、「+メッセージ」からSMSに送る場合は従来通り料金が発生します。
ここに注意!
MVNOでは使えない
「+メッセージ」はドコモ、au、ソフトバンクユーザー間で使えるサービスです。なので、BIGLOBEモバイル、楽天モバイル、OCNモバイルONEなどの格安スマホでは使えません。
通話機能はない
SMSサービスの延長ですから、通話はできません。ただ音声データは送る事ができます。
以上!
ドコモ、au、ソフトバンクの新サービス「+メッセージ」について学びました。LINEと競合するというよりは、時と場合に応じて両方使う、ということでいいんじゃあないでしょうか?いずれにせよ、画像が送れるのはベンリですよね!