
iPhoneを安く使いたい!という方でdocomo、au、SoftBankを利用している方は格安SIMがオススメです。格安SIMを提供しているBIGLOBEモバイルでもIPhoneは使えるんです!どのくらい安くなるのか?使いにくさはないのか?そこに愛はあるのか?紹介して行きます。
格安でスマホ「BIGLOBEモバイル」でもiPhoneは使えます!
ちょっとでも安くiPhoneを使いたいという方は必見。BIGLOBEモバイルなら「音声通話スタートプラン」で月額1400円〜iPhoneが使えます。このプランでは月に1GBまで高速通信が可能です。
1GB以上使用するとインターネットやメール、LINEが使えなくなる、ということではなく、速度制限がかかりその月の末まで通信速度が200kbps以下になります。ホームページの読み込みにはやや時間がかかるようになりますが、LINEやメールの送受信は問題ありません。ただサイズの大きな写真や動画を送る場合はやや時間がかかります。
ただ、1GBというのは外出先などwi-fi環境のない場合に、モバイル通信で使った容量の上限です。なので家でフレッツ光などインターネット回線を契約している場合は、PC同様スマホをそちらに接続してインターネットを利用すれば、その使用分はカウントされません。
外ではモバイル通信、家ではwi-fiを心がければ、少ない容量のプランで節約することができます。
プランは色々!変更もネットで簡単に!
ただ日中外出し、よくネットで色んな記事を読んだり買い物をしたりする、たまには動画も見る、なんていうと1GBだとやや物足りないかもしれません。
そんな場合は3GB/月額1600円、6GB/月額2150円のプランもあります。外出先で毎日重いデータを送受信したり、高画質の動画をYouTubeで観るという方でない限り、このあたりで十分かと思います。
通勤通学時間と休み時間、その他空いた時間にちょっとネットを見たり、メールやLINEをする、という場合はとりあえず3GBにしてみてはどうでしょうか?
プランの変更はBIGLOBEのマイページで簡単に出来るので、とりあえず3GBを使ってみて、足りなかったら6GBに変更すればいいと思います。現在どのくらいインターネット通信を使っているのかもマイページでチェック出来ますので、今月はちょっと使い過ぎだからちょっと控えよう、なんてことも可能です。
余った分は翌月にまわせるので「もったいないから全部使わなきゃ!」なんて考えなくてもダイジョブです。
ちなみにさらに上のプランは12GB/月額3400円、20GB/月額5200円、30GB/月額7450円になります。
通話料はdocomoの半額以下!定額プランもあり!
これまでのべて来たのはすべてインターネット通信についてです。上記のプランと別に通話料を支払わなくてはなりません。
基本BIGLOBEモバイルの通話料は30秒20円(税抜)です。これはdocomoの通話料と同じです。
しかしBIGLOBEモバイルには「BIGLOBEでんわ」という利用者が使える無料のアプリがあり、それを使ってかけると30秒10円(不課税)になります。これには税金がかからないので、実質半額以下になる、ということです。
また電話をよくかける、という場合はお得なオプションもあります。
「BIGLOBEでんわ 通話パック60」は1,200円分の通話(最大60分)が月額650円で利用可能になります。「BIGLOBEでんわ 3分かけ放題」月額650円(不課税)で3分以内の通話が何度でも可能になります。
知り合い同士であれば無料のLINE電話があるので、普通の電話をかける機会は限られるかもしれません。
ただ、仕事で使う場合等でよく電話をかける、という方もいると思います。そういった場合は、大手キャリアにはどれだけ話しても無料になるプランもありますので、月に60分以上話す場合はBIGLOBE MOBILEに乗り換えることで損をする場合もあります。自分の通話量に合わせて選ぶ必要があります。BIGLOBEモバイルはもともとのプランも安くなっているので合わせて計算する必要があります。
追記
2018年4月より、BIGLOBEでんわからの国内通話は30秒9円(税別)に改定されました!
通話パック60は月額650円(不課税)から、月額600円(税別)に改定されました!
詳しくはコチラ!
◎BIGLOBEモバイルの通話オプションを上手に使って節約!
Apple Store、docomoで買ったiPhoneは即使える!その他は手続きが必要
もし今iPhoneを使っている方は、できればそのまま使いたいですよね。
Apple Storeで購入したiPhone5s/5c以降のiPhoneは基本SIMフリー(どのキャリアでも使用可能なスマホ)なのでそのままBIGLOEモバイルでも使用可能です。
docomoで購入したiPhoneはロックがかかっていてdocomoの回線しか使えないようになっていますが、BIGLOBEモバイルはそもそもdocomoの回線を借りて安く提供しているので、そのロックを解除せずに乗り換え可能です。なので何もせずにOK!
auで購入したiPhoneもauの回線しか使えないようにロックがかかっています。なのでロックの解除が必要になります。「え?BIGLOBEモバイルはauの回線も選べるんじゃないの?」と思う方もいると思います。ただauはSIMカードの種類が細かい為に格安SIMに乗り換える場合はSIMロック解除が必要なのです。
ただ総務省から「同じ回線を利用している格安SIMへはSIMロック解除なしで使えるようにしなさい」とお告げがあり、2017年8月1日以降に販売されたauのスマホの場合はau回線の格安SIMであればSIMロック解除なしで乗り換え可能です。iPhoneの場合iPhone8からSIMロック解除なしで乗り換え可能です。2017年12月以降は一括購入した場合、即SIMロック解除が可能です。分割購入の場合は101日目以降にSIMロック解除が可能です。
SoftBankで購入したiPhoneもauと同様にロックを解除しなくてはBIGLOBEモバイルでは使用出来ません。
なお、SIMロック解除が可能なiPhoneはiPhone6s以降になります。それ以前のau、Softbankで購入したiPhoneはSIMロック解除昨日がありませんので注意が必要です。
以上!
BIGLOBEモバイルならプランによってはかなり安くiPhoneが使えますね。「あんまり使ってないのに利用料金が高いな…」というdocomo、au、Softbankユーザーの方は是非参考にしてみて下さい。